定額小為替2
- 2024年
- 2月
- 28日

昨日の続きです。定額小為替は戸籍や住民票を郵送で取得するときに使いますが最高額が1000円と相続で改正原戸籍や除籍を何通かとるときは1000円を超えることが多いです。また発行手数料が1枚につき200円かかります。(以前は100円でした)特に相続用に取得するとなると何通になるかは請求してみないとわからないという場合がほとんどなので実務上は余分に入れて余りを返してもらうといったことをします。ちなみに金額が不足していると追加で送る必要があるので手間と時間がかかります。
2000円以上送る場合は、普通為替(手数料550円)を使う方法もありますがあまり大きな金額を入れるとよくないので考えどころです。
【ページメニュー】
【事務所情報】
なかがわ労務管理事務所
〒512-1105
三重県四日市市水沢町3631番地
▼TEL
059-344-0441
(携帯:080-9113-9919)
〒512-1105
三重県四日市市水沢町3631番地
▼TEL
059-344-0441
(携帯:080-9113-9919)
【モバイルサイト】
携帯やスマホでアクセス