賃上げについて
- 2023年
- 3月
- 16日
今年の春闘は大幅な賃上げにつながっているようです。労使交渉の賃上げ率は3.05パーセントになるという予測も出されたみたいで去年までにない賃上げ率です。大企業は満額回答も多いみたいで物価が上がっているのでなるべく多く上がってほしいのが実情です。
賃上げは定期昇給部分とベースアップ部分がありますが、今年はベースアップ部分の引き上げも多いみたいで今までとは傾向が違います。中小企業の労務管理をアドバイスする立場としてはベースアップがあったほうが社員のモチベーションや定着率は上がりますが、一度上げると下げれないので来年以降に影響が出るかを見極めて決めてほしいと言っています。
中小企業は人手不足で残業が多い会社が多いです。残業代の割増部分を計算するのにベースアップ部分も加算されますので残業時間が多い中小企業は賃上げを慎重に判断したほうがいいと思います。
賃上げは定期昇給部分とベースアップ部分がありますが、今年はベースアップ部分の引き上げも多いみたいで今までとは傾向が違います。中小企業の労務管理をアドバイスする立場としてはベースアップがあったほうが社員のモチベーションや定着率は上がりますが、一度上げると下げれないので来年以降に影響が出るかを見極めて決めてほしいと言っています。
中小企業は人手不足で残業が多い会社が多いです。残業代の割増部分を計算するのにベースアップ部分も加算されますので残業時間が多い中小企業は賃上げを慎重に判断したほうがいいと思います。
【ページメニュー】
【事務所情報】
なかがわ労務管理事務所
〒512-1105
三重県四日市市水沢町3631番地
▼TEL
059-344-0441
(携帯:080-9113-9919)
〒512-1105
三重県四日市市水沢町3631番地
▼TEL
059-344-0441
(携帯:080-9113-9919)
【モバイルサイト】
携帯やスマホでアクセス